Menu Close

インド料理

インド料理
ベージ
インド料理(インドりょうり)は、フランス料理・イタリア料理・中国料理・日本料理などと並ぶ世界的な料理スタイルの1つでございます。インド料理ではスパイスやハーブを多用することであります。インドでは南インド料理・北インド
料理で分かれます。

チャイ

tea

インドでよく飲まれているチャイは、ミルクティで、茶葉をショウガやスパイスと一緒に煮出したものです。インドでは、多くの人が朝からチャイを飲みます。家庭でも簡単に作ることができますし、レストランや露店、列車内でも気軽に飲むことができます。インド人は暑い日でもチャイを飲みます。

タンドリーチキン

tandoori

タンドリーチキンは、チキンタンドーリともいわれるパンジャブ地方の料理ですが、北インド全体でよく食べられています。お酒のおつまみとしても人気があります。インドで旅行の際は、是非召し上がってみてください。ライムが付いてきますので、ライムをかけて食べるのがおすすめです。   

ターリー

thali

ターリーとは、ターリーといわれるお盆のようなひとつの大きなお皿に、主食のチャパティやライス、スープや数種類のカレー、ヨーグルト等がのせられたもので、様々なカレーが一度に楽しめます。また、甘いデザートがのっている場合もあります。選挙が実施された際には、インドの形をした大きなプレートに28の州の料理を乗せた10.5キロもある選挙特別ターリーが作られ、話題になりました。

ドーサ

dosa

ドーサは南インドの料理ですが、インド全土で軽食としてとても人気があります。米の粉と豆の粉を発酵させたものを薄くクレープのようにのばして焼いたもので、中に入れる物によって、マサラドーサやオニオンドーサなど、様々なものがあります。また、形も大きな筒型やとんがり帽子のような円錐型のものがあります。デリーにも(Saravana Bhavan)という有名なお店がありますので、ぜひ足を運んでみてください。サラバナバワンはインド全土で支店を展開しています。

ビリヤニ

biryani

​ビリヤニは、インドの有名な料理のひとつで、インドの炊き込みご飯です。マトンビリヤニ、チキンビリヤニ、エッグビリヤニ、ベジタブルビリヤニなど、様々なビリヤニがあります。インド人の多くは、ハイデラバードビリヤニというビリヤニが好きですが、とてもスパイシーなので、日本の方にはよりマイルドなムラダバディビリヤニがお勧めです。

ラッシー

lassi

日本人にもよく知られている、ヨーグルトを使った飲み物です。インドでは、砂糖をいれた甘いラッシーのほかにも、塩を入れたラッシーや、スパイスを入れたスパイスラッシーなどがあります。水を使って作るため、インドでラッシーを飲む場合は、自分のミネラルウォーターを使って作ってもらうと安心です。バナナラッシーやマンゴーラッシーなど、さまざまなフルーツを使ったラッシーもあるので、自分の好きなラッシーを探してみるのもいいかもしれません。

チキンカレー

chickencurry

チキンカレーは、世界中の人々から好まれる食べ物で、ナンと一緒に食べるのがおすすめです。多くのスパイスを使用し、辛いものも多いため、日本人の方にはマイルドなバターチキンがおすすめです。

チャパティ

chapati

北インドの家庭でもっともよく食べられている主食がチャパティです。全粒粉が使われ、うすく丸い形をしています。日本人の方に有名なナンは、精製した小麦粉をつかってつくります。ナンは、タンドールと呼ばれる窯で作るため、家庭では作れません。

キングフィッシャー

kingfisherbeer

キングフィッシャーは、インドで有名なビールのブランドで、1978年に製造が開始されました。インド以外にも、世界の52カ国でも販売されています。アルコール度数5%~10%で様々なビールが販売されており、缶ビールは約100ルピーで購入することができます。日本人の方にも人気があるビールです。