ロケーション: ナショナルハイウェイNo. 2 デリー-カルカッタ(ウッタルプラデシュ州
見どころ: ガート、ベナラス、ヒンドゥ大学観光
ベストなシーズン: 9月~3月

由緒ある古代都市ベナラスは、ヒンドゥー教徒の世界の中心、崇高な巡礼地、そして信仰の小宇宙の中心地として、無数の見どころがある荘厳な町であり、何千人もの巡礼者が、インド各地だけでなく世界中からベナラスに集まります。過去と現在、永遠と連続性が隣り合せに生きている、独特の町です。

ベナラスは、インドで最も神聖な河、ガンジス河の蛇行地点の外側の北岸に始まり、多種多様なインド建造物の荘厳なパノラマを形作っています。聖なる河と町の独特の関係は、「聖なる光の地」ベナラスの本質です。ガンジス河は、天国から流れ出て人類の世俗的な罪を洗い流すと信じられています。したがって、ベナラスにいることは、この世界の外側を経験すること、つまり、自己を発見し、永遠の命を探し求めて現在と過去を旅することなのです。

歴史学者によれば、ベナラスの町は、紀元前10世紀頃に建設されました。ガンジス河の二つの支流、つまり北に向かうバルナ川と南に向かうアッシー川に挟まれたバラナシ(ベナラス)は、永遠の命を得ました。

ベナラスは、仏典「ヴァマナ・プラナ」のような聖典や叙事詩「マハーバーラタ」にも出てきます。ベナラスは別名「Kashi」とも呼ばれ、これはすなわち精神的栄光を意味します。シバ神とパルヴァティ神が「この世のすべての時のはじまり」の時に立っていた場所とされるのがこの「Kashi」なのです。

ベナラスは、何千もの神々の故郷であるだけではありません。ここでは、一年を通じてほぼ毎日、何らかのお祝いが催されています。実際、ベナラスは、途切れることのない色、匂い、音で、神聖かつ現世的な生命の原理を祝っています。また、教育、宗教、文化全ての中心として機能してきたこの地は、インドの長い歴史の中で起こった数々の行事や事件の中心になることも多かったのです。

ベナラスは訪れる人々に、様々な顔を見せてくれます。夕陽や朝陽で赤や黄金に陽炎(かげろう)のようにかすかに揺らめくガンジス川の川面、階段が高く続く川岸、混沌とした町並みの中に連なる寺院の屋根やアシュラムなど、全てが自分自身の奥深くへ浸透するような、素晴らしい経験となることでしょう。

マントラを詠唱する声や、そこに漂う複数の御香の香りに包み込まれて、ガートで身体を清めたり、お祈りをしながら沐浴をする人々のガンジス川の水しぶきを観ているうちに、ベナラスを訪れる人々は無上の喜びへと導かれていく感覚を味わえることでしょう。

ベナラスの伝統技術として名高いもののひとつがシルクの織物です。ベナラスのシルク製サリーに見られる錦織は、世界中のコレクターを魅了して止みません。

豊富で活気に満ちた歴史を誇る永久の街は、優雅に彫刻を施した宮殿や難攻不落の要塞、豪華絢爛な建築物などを一切擁していないにもかかわらず、街自身がもつ固有の魅力だけで現在まで輝き続け、そしてこれからも永遠に栄光の光を放ち続けていくことでしょう。

Ghats (Bathing Baths)

男女、子供を含む何千もの巡礼者が川に降りてきて日の出を待ちます。グループで来る人もあれば1人で来る人もいますが、その誰もが救済という強い思想に心を奪われ、聖なる川に浸ることによって自分の現世の苦しみが浄化され、罪が洗い清められる瞬間を待つのです。

日の出直後、川辺のガートにあるヤシの葉でできた大きな傘の下では、巡礼者が所定の位置につき、朝の張り詰めた全体論的な雰囲気の中、由緒あるブラーミンは、聖典の一節を朗読し、僧侶は、神への崇拝の印に聖なる灰を巡礼者に振りかけ、船頭、花売り、砂糖菓子や小装身具を売る売り子の甲高い声、聖なる雄牛と雌牛が周りをまわり、混沌としたベナラスは、人に人生を顧みさせ、宇宙と死の前での現世的な富の無意味さを考えさせるのです。

ghats-bathing-baths
Vishwanath Temple / Gyampavi Mosque
St. Mary's Church
Durga Temple
Baharat Mata Temple
Tulsi Manas Temple
Nepali Temple
Ram Nagar Durg Museum
Bharat Kala Museum
Others
Nearby Attractions

more Cities in india

The best Indian holidays start by throwing you in at the deep end of this extraordinary country

close